スポンサーリンク
Cities Skylines

【Cities: Skylines】新人市長の手探り街づくり 第4回

今回は前回課題としてあげた教育機関を設置していきます。設置してすぐに都市の教育レベルが上がるわけではないので様子を見つつ、他の課題にも取り組んでいきます。 教育機関の設置へ   学校を設置する前に、細波島の各地域(↑画像の黄色い線を境...
Cities Skylines

【Cities: Skylines】新人市長の手探り街づくり 第3回

マップ中央の島「細波(さざなみ)島」の開発をすすめてきましたが、ようやく人口が5000人「大きな街」に到達し、各種機能がアンロックされて本格的な街づくりを始める環境が整いました。 人口を増やし安定した収入を確保するためにできるだけ優先度...
Cities Skylines

【Cities: Skylines】新人市長の手探り街づくり 第2回

最初に取り掛かること 新規ゲームが始まるといきなり開発エリアに放置されるところからスタートします。一応アドバイス的なメッセージは表示されますが何をすればいいのかわからないかもしれません。でも基本的な流れは下記のとおり。 道路を設置↓水道...
Cities Skylines

【Cities: Skylines】新人市長の手探り街づくり 第1回

昨年、新しいパソコンを購入しましたが動画閲覧専用機となってしまったので、ちょっとゲームをすることにしました。今回楽しむゲームはCities: Skylinesです。 Cities Skylines とは Cities: Skylines...
続日本100名城

西の京「やまぐち」を見守る高嶺城を歩いてみた

山口県山口市の中心部に山口県でただ1つ、続日本100名城に指定されているお城の「大内氏館・高嶺城」があります。通常アンテナ施設までは車で登ることができますが、今回は徒歩で主郭まで歩いてみたので登城の様子をご紹介いたします。 所在地 ...
散策

令和になった今こそ行きたい、回天の島 大津島

連休を利用して前から行ってみたかった大津島に行ってきました。瀬戸内海に浮かぶのどかな島ですが、70数年前には家族や恋人など大切な人を守るために厳しい訓練を繰り返し、一撃必死の特攻兵器で出撃していった若者たちが過ごした島でした。 大津島と...
おすすめ情報

【2019年4月】6記事でGoogle AdSense審査に合格する方法とは?

こんにちは!ここそらみかんです。ブログを始めて最初の目標としていたアドセンス審査ですが、なんとか平成のうちに合格することができました。 合格までにいろいろな情報を目にしてきて、「いったいどうすればいいんだ?」と悩んでき...
続日本100名城

【続日本100名城】山城の魅力を感じることができる河後森城とは?

河後森(かごもり)城は愛媛県の南部、高知県との境に位置する松野町にある城で、馬蹄形の山に曲輪が配置された見ごたえのある城跡です。実は愛媛県に住んでいてもあまり耳にすることのない城ですが、実際に歩いてみると「続日本100名城」に選ばれるのも...
コールセンター

できれば避けたいコールセンターでのクレームの種類と対処法

どのような仕事をしていても必ずといっていいほど付きまとってくるクレームですが、コールセンター業務の離職率が高い大きな要因の一つとなっています。しかし、対応するクレームがどのようなものなのかをあらかじめ知っておくことで、こじらせず解決まで...
コールセンター

いろいろ知りたいコールセンター業務の良いところ・悪いところ

「時給が高い」、「自分の生活に合わせやすい」と言われる一方、「離職率が高い」「クレーム対応がつらい」「覚えることが多い」・・・等々、あまりいいイメージのないコールセンター業務ですが、実際のところどうなんでしょうか?ここでは実際にコールセ...
スポンサーリンク